
皆さん、今日は。最近、学期試験の準備で忙しかった。そして、その準備のせいで、理想的な食べる時があまりないので、毎日よく朝ごはんを食べず、ご飯を二つだけ食べる。その上、晩ご飯をたいてい10時午後に食べる。でも、アサヒ新聞によると、この活動を続けると、悪い効果があると書いた。理由は、食べ物を食べて寝ると、糖と脂肪を燃焼することが遅くなるので、体の必要なエネルギー消費量が低くなる。子供の頃、両親はいつも「朝ごはんを食べてください」と言ったけど、本当にそういうことをするべきが信じられなかった。でも、ヨーロッパ人、特にスペーン人、はよく十時とか十一時午後に晩ご飯を食べるので、体とダイエットまだ全部分からないと思う。
皆さん、どう思いますか。ご飯を三つ食べなくてはいけないと思いますか。そして、晩ご飯の理想的な時間はいつだと思いますか。もし、時間があったら、自分の意見を書いてくださいませんか。